アロマの香りを楽しむ方法として、『モイストポプリ』というものがあります。こちらのクラフトはお子様から、ご高齢の方まで幅広い方々に人気で、ワークショップするととても盛り上がります♪
材料もスーパーやお家にあるものでできます。
お家にいることが多い今日この頃。気分転換に作ってみてくださいね。
今日はその『モイストポプリ』の詳しい作り方をご紹介します。
【モイストポプリとは】
天然塩とハーブで作るフランス式のポプリで長い歴史のある伝統的なハーブクラフトです。
ほのかな香りが長く香るのが特徴です。
お塩は浄化作用があるのでお清めにも〇。
ハーブや鉱物で色付けしたり、アロマを加えることで、幸せを呼び込む風水インテリアにもなります。
材料
・天然塩(あら塩でOK、食塩はサラサラして固まらないのでNG)
・着色料(シナモン、ターメリック、酸化鉄など)
・ハーブ
・装飾用のドライフラワー
・その他、貝殻や天然石、スパイスを飾っても素敵です。
作り方
①天然塩に着色料を入れて色付けします。
ターメリックで黄色に。
シナモンで茶色に。
こちらは鉱物で着色。
水色はラピスラズリの粉。赤は酸化鉄。
どちらとも化粧品の着色などで使われています。
②容器に好きな色の塩を入れて、スプーンでトントンとおさえていきます。
いろいろな色を組み合わせてグラデーションを作りましょう。
ハーブや花びらを塩と混ぜて層を作ってもステキです。
ときどき横からみて、層の様子を確認します。
③容器の八分目まで入れたら、上にドライフラワーや貝殻を飾ります。
④最後に好みのアロマをたらして完成です。
玄関、トイレ、寝室なら3滴ほど。リビングなら5滴ほど。
モイストポプリいろいろ
いままでにワークショップにご参加いただきました皆様の作品です。
アロマ選び ~香りで運気をあげる~
ここでは植物の目に見えないエネルギーの力をかりることにしましょう。
どんな運気をアップさせたいですか?
◆女子力&恋愛運アップ
ローズ、ジャスミン、ゼラニウム
◆金運&財力アップ
ジンジャー、フェンネル、マンダリン
◆コミュニケーション力アップ
ユーカリ、スイートオレンジ
◆安全、平和を願うなら
サンダルウッド、シダーウッド、サンダルウッド
簡単に作れますし、とってもかわいいので、ぜひ作ってみてください♪
この記事へのコメントはありません。